2月、3月は、年度末で、仕事が忙しいのですが、AVRマイコンATMega168を使って
GP、GP-D用モータードライブを作りました。
ステッピングモーターを動かすドライバーICは、SLA7026(廃盤)が、在庫処分で
安く手にはったので、手元にあったTA8515P(廃盤、今は、TA6615)とを組み合わせて
使っています。駆動速度は、恒星時と微動は、1.5倍速、高速は、32倍速で、非自動導入
ですが、オートガイダー対応です。
コンパクトにするために小さなケースを使ったので、配線が、ゴチャゴチャになって
しまいましたが、ケースに収めると小さいです。
ボチボチ作っているLX200コマンド互換の自動導入モータードライブは、CPUを
AVRマイコンのATMega128を使ってプログラムを作っていますが、結構良い動きに
なっていて、今は、コマンドに対する自動導入処理の部分のプログラムを以前の
プログラムから修正しているところです。
さて、さて、今年中に完成るかな??
スポンサーサイト