6月18日朝の大阪北部で起きた地震では、ちょうど通勤途中の電車の中でした。
地震直後に交通機関が、全て止まってしまったので、この日は、会社に連絡して休みにしました。
電車が、止まった駅が、いつも乗っている駅から2駅目で、自宅まで歩いても40分くらい
だったので、歩いて帰りました。
自宅も大阪北部で震源に近かったので、揺れたようで、食器棚からお皿などが、落ちて
割れていましたが、それ以外は、大した被害はありませんでした。
が!、一つだけ被害が、大きかったのは、自室に置いていた、普段使っているノートPCの
ThinkPad T410の上に自室で使っている液晶テレビが、落ちて、直撃したようで、ご覧の
通りノートPCの液晶が、壊れてしまいました。
幸か不幸か落ちた液晶テレビは、無傷で、壊れていませんでした。
こうなると廃棄して、新しいノートPCを購入と考えてしまいますが、ThinkPadの良い所は、
壊れても簡単に修理部品が、調達できて、ユーザーが、これまた、簡単にパーツ交換が
できてしまうところです。
で、ネットでThinkPad T410の液晶を探すとAmazomに修理交換用液晶パネルが、あったので
早速注文すると、発送元は、中国だったようで、すぐにEMSで中国から届きました。
液晶の交換は、Youtubeに動画が、公開されているので、これを見て作業しました。
ま~、分解も交換も簡単なもので、10分ほどで交換完了。電源を入れて起動して、復活です。
交換する前の液晶の解像度は、1440*900でしたが、交換した液晶の解像度は、1280*800で
画面が、狭くなりましたが、老眼で、画面の文字が、小さくて見辛くなっていたので
ちょうどいいかなという感じです。
しかし、大きな地震が、起きた時に物が、落ちてきそうなところには、大切な物は、
置かないようにこれから注意したほうがよいでしょうね。
スポンサーサイト