峰山高原にはもう行きません。

7月14日に約10年ぶりに兵庫県神崎町の峰山高原に行きました。
天気は、着いたときは、時々雲が、出ていましたが、夜半を過ぎると
快晴になり、湿度は、高いものの撮影は、何とかできる気象でした。
しかし、撮影も本番という午前2時近くに駐車場のゲートの大型LED
ライトが、点灯され、辺り一面を都会の街中のごとくてらされて、
一瞬ににして満天の星空を台無しにしてくれました。
イメージ 1

この日は、神戸や姫路方面から20人近くの人が、撮影、観望に来られて
いましたが、皆さん、大ブーイングでした。
しばらくすれば消えるかと待っていましたが、30分以上たっても消えない
ので、皆さんあきらめて撤収して帰らました。

私たちの隣で、撮影されていた方が、峰山高原ホテルリラクシアに
ゲートのライトを消してもらえないか頼みに行かれましたが、ホテルには
誰もおらず、結局ライトは、朝までついていました。
峰山高原ホテルリラクシアのホームページでは、美しい星空が、見える
ことを謳っているのに、この行為は、何かと考えさせられます。

姫路から来られていた方が、このようなことは、初めてだといわれて
いましたが、天文屋としては、何時間もかけて高速代を払って来ているのに
一度でもこのような行為が、行われるといつまた同じことが、起きるか
分からないので、もう、私達は、今後峰山高原には、行きません。

この記事を見られた皆さんも私達と同じことが、起きる可能性が、あるので
峰山高原の駐車場へは、行かないことを強くお勧めします。
スポンサーサイト



[ 2018/07/19 07:25 ] 天体写真 | TB(0) | CM(11)