新兵器 FSQ-85ED

新兵器は、FSQ-85ED一式+レデューサーQE0.73Xとロボフォーカスのモーターでした。
これが、来ると同時にSky90一式は、嫁入りしてしまいました。
イメージ 1


5日の夜に自宅のベランダで、ピントのテストなどを行いましたが、FSQ-85ED+レデューサー
QE0.73XですとF3.8になりBaaderのLRGB、Ha全てのフィルターで、ピント位置が、変化してました。
L、R、Gのピント位置の変化は、許容範囲くらいかなでしたが、Bフィルターのピント位置の
変化が大きかったので、フィルターごとのピント補正をしないで、撮影すると青ハロが、
出るでしょうね。
それと、予想外だったのは、Haフィルターのピンと位置のズレが、大きくなかったことです。
Sky90のF4.5では、LRGBは、ピント位置の変化は、ほとんどありませんでしたが、Haは、ピント
位置が、大きく変化していたので、この辺りは、新しいレンズの性能かと思いました。

ま、屈折で、F4以下になるとAstrodonのフィルターでもピンと位置が、変わるとメーカーが
説明しているので、これは、予想通りでした。

オートフォーカサーについては、RoboFocus互換品を作っていますし、別のRoboFocus互換品も
あるので、これらを使ってフィルターごとのピント位置補正をMaxIm DLからできるよにしなければ
なりません。このシステムが、使えるようになって、FSQ-85EDは、実戦投入です。
スポンサーサイト



[ 2015/05/06 18:06 ] 機材 | TB(0) | CM(12)

No title

こんばんは、ミュートンです。

私も同じ望遠鏡持っています
スカイ90より5ミリ小さくなりましたがこちらの機材にされたのは
どんな理由からでしょうか
よろしかったら教えてください。
[ 2015/05/06 22:08 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは、やっぱ85EDでしたかぁ!それもフル装備ですね。
タカハシは85ED大ヒットですねぇ、かなりの方が所持されてますね。
コンパクトで扱いやすそうですね、その上106EDと同程度の性能がありますしね。これから準備作業に忙しくなりますね。私のスーパーウェポンももうすぐ着弾予定です。
[ 2015/05/06 22:28 ] [ 編集 ]

No title

ミュートンさん、こんにちは。
同じ鏡筒をお持ちなのですね。
FSQ-85EDを購入した一番の動機は、タカハシの値上げでした。
FSQ-85EDを選んだ理由は、EM-10、GP赤道儀で、運用できる鏡筒で
あることと、Sky90よりもレデューサー仕様で、明るくなる
からです。
[ 2015/05/07 00:03 ] [ 編集 ]

No title

YKさん、こんにちは。
FSQ-85EDは、取り回しがよい鏡筒なので、使われている方は、
多いですね。短焦点は、FSQ-85EDで、長焦点は、20cmF4ニュートンや
8インチRCの2本あればほぼ全ての対象をカバーできますからね。
それにしてもスーパーウェポンですか、YKさんの機材のライン
ナップを聞くと皆さん、腰を抜かすので、まずは軍縮をしましょう。
[ 2015/05/07 00:17 ] [ 編集 ]

No title

新兵器導入おめでとうございます。
実戦投入が楽しみですね。
私も短い屈折が欲しい気もしますが、今の機材をもう少し使いこなせるようになる方向て頑張ります。
[ 2015/05/07 08:30 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは(・∀・)
当たりましたね。アメリカからの着弾はフォーカサーだとはわかっておりましたが・・・
以前130mmクラスの反射アストログラフに関して・・という記事を拝見していましたから、イプの線は薄いと思っておりました。
GP君に乗りますか・・・(*゚∀゚)=3
いいですね。実戦投入楽しみにしています。
[ 2015/05/07 10:13 ] [ 編集 ]

No title

わたしはオートファーカサーに興味があります
以前どなたかのブログでオートフォーカサーを拝見し、アイピースを替えても合焦位置をパソコンに登録、補正出来るならとても便利だなと思いました
[ 2015/05/07 19:33 ] [ 編集 ]

No title

kaienさん、こんにちは。
テストするにもお天気しだいなので、新兵器の実戦投入までには、
まだ時間が、かかりそうです。
[ 2015/05/08 01:38 ] [ 編集 ]

No title

こたろうさん、こんにちは。
当たりましたね。イプは、よいのですが、取り回しと保管は、
屈折が、よいのでね。
FSQ-85EDは、GP赤道儀で、運用できます。Sky90もGP赤道儀で
使ってましたから。
[ 2015/05/08 02:10 ] [ 編集 ]

No title

鯛子さん、こんにちは。
オートフォーカサーに興味が、おありなのですね。
FSQのような焦点距離の短い望遠鏡での撮影では、フィルターを
換えると微妙にピント位置が、変わるので、これを補正する
オートフォーカサーは、必需品ですね。
[ 2015/05/08 02:27 ] [ 編集 ]

No title

こんにちは。
やっぱり屈折ではRGBでフォーカス位置がずれるんですね。温度変化にも敏感なのでオートフォーカサーがないと現実的に撮影はむつかしいですね。次の投稿にもありますがフォーカサーを自作してしまうなんてすごいですね。ビクセンVISACやR200SS用のMaximDLから制御できるフォーカサー探しているのですが無くてあきらめています。
[ 2015/05/10 09:56 ] [ 編集 ]

No title

のんたさん、こんにちは。
屈折で、F4以下になると冷却CCDで、フィルターワークで、撮影する場合、
フィルターごとにピンと位置が、微妙に変化するので、フォーカサーは
ピント位置補正のために必需品ですね。
FSQの温度変化は、温度順応させればEDレンズなので、さほど問題に
していません。それよりもフィルターを換えたことによるピント移動の
ほうが、問題だと思います。
ASCOM対応のフォーカサーは、国内では、以下のフォーカサーが、頒布
されています。
http://homepage3.nifty.com/~prius/index_astro.html
自作では、”ascom focuser”など検索すればASCOM対応のフォーカサーの
自作のページが、ヒットします。
製品では、RoboFoucusやStarlight Instruments、MoonLite Focuserの
オートフォーカサーは、ASCOM対応です。
海外には、この他にもASCOM対応のフォーカサーは、ありますよ。
[ 2015/05/10 18:36 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://ngc4826.fc2.net/tb.php/181-cc5a95be