M77銀河の画像を画像処理し直してみました。
対象に対して、撮影した焦点距離が、短いために前のブログの画像処理では、
色と構造が、イマイチでしたが、今回は、何とか銀河の色と構造を出すことが
できました。しかし、強調が強かったために周辺の星の像が、悪くなって
しまいました。
M77は、セイファート銀河に分類される活動銀河なので、銀河の周辺に高温で、
大質量星が、多いので、銀河の周辺が、青いことが、分かります。

M77
撮影日:2022年10月1日
露出時間 L 5分X15 R 5分X7 GB 各5分X8
望遠鏡 FSQ-106Nフローライト鏡筒 Canon EXTENDER EF 1.4x III
カメラ QSI628WS
冷却温度 -15℃
フィルター Astronomik Deep-Sky RGBフィルター Astronomik L-2フィルター
ガイドカメラ ZWO ASI 120MM-S
ガイド鏡 ZWO 30F4 Mini Guider Scope
赤道儀 EM-11 Temma2Jr
スポンサーサイト