QSIカメラレンズシステム

私の使っているQSIのPENTAX用カメラレンズシステムを紹介します。

QSIは、EOSとNikon用のカメラマウントを出していますが、接続が、Tリングで、口径が
小さくカメラレンズの接点や爪に干渉してカメラレンズを付けることができないので
三ツ星で売られているPENTAX用メスマウントが、使えるようにマウントプレートとメス
マウント用の接続リングを作ってもらいました。

QSIのカメラを35mm用のカメラレンズで使うためには、使うカメラレンズに合わせてバック
フォーカスを合わす必要がありますが、QSIは、カメラの寸法やバックフォーカスの情報を
公開してくれているので、これらの情報を元にPENTAXのレンズのバックフォーカスに合う
ように各部品の長さを決めました。
ただ、QSIの公開しているデータは、長さの単位が、インチなのでミリ換算すると結構
中途半端な数字になるのが結構面倒でした。

QSIのカメラとカメラマウントを繋ぐマウントプレートは、カメラレンズの接点や爪と干渉
しないようにM49.8 P0.75のメスネジにしてあります。
左が、M49.8 P0.75プレートで、右が、QSI純正Tリングプレートです。

イメージ 1


マウントプレートを付けると、こんな感じです。

イメージ 2


PENTAXのメスマウントは、光路長が8.8mmで、接続が、M60 P0.75だったので、M49.8 P0.75の
マウントプレートと繋ぐM60 P0.75-M49.8 P0.75 光路長1.1mmの変換リングを作ってもらいました。
M49.8 P0.75プレートをカメラに付けたところです。

イメージ 3


この状態で、トータルのバックフォーカスが、PENTAXの35mmレンズのバックフォーカス45.5mm
よりも若干短くなるようにしてあるので、実際にカメラレンズを付けてピントを合わせると
ピント位置は、無限の位置よりも前になります。この方が、ピント位置に余裕があり、ピントを
合わせ易いのです。

イメージ 4


PENTAX-A☆ 200mmED F2.8をつけるとこんな感じです。

イメージ 5

スポンサーサイト



[ 2011/07/24 01:05 ] 機材 | TB(0) | CM(5)

No title

QSI-カメラレンズの組み合わせができるのもQSIのメリットでしょうか。
wsgしか持っていないので、やはりカメラレンズを取付けるとなるとwsにする必要があるのでしょうね。
[ 2011/07/24 07:58 ] [ 編集 ]

No title

しけるさん、こんにちは。
QSIのカメラは、フィルターホイール内臓なので、カメラレンズを
取り付け易いと思います。
私は、交換パーツとしてWSカバーを持っているので、カメラレンズを
使うときは、カバーをWSに交換しています。

35mm用のカメラレンズを使う場合は、フランジバックの長さから
WSにしないとカメラレンズを付けられませんが、PENTAX67用の
レンズは、フランジバックが85mmあるので、WSGでも使えて、
オフアキシスも使えます。
掃天撮影中さんが、WSGでPENTAX67用のシステムを作られています。
http://blogs.yahoo.co.jp/nznightsky/62820084.html

WSでは、WAT-FIELDさんが、PENTAX67用のシステムを作られています。
[ 2011/07/24 14:24 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは
三ツ星のこのパーツがあることすら知りませんで、どうしようかと考えていた所でした。
ちなみにこの三ツ星のメスのネジ部分の長さがどのくらいでしょうか。
ねじ込み部分の長さが3mm~5mm程度でしょうか?
私のMoravianのM42P1マウントと三ツ星のKマウントメスを繋ぐリングを作るのに参考にさせていただければと思い、ご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
[ 2011/07/25 01:51 ] [ 編集 ]

No title

NGCさん、こんにちは。
PENTAXメスマウントのM60側のメスネジの長さは、M60 P0.75-M49.8 P0.75の
リングが噛んでしまって外すことができませんが、M60 P0.75-M49.8 P0.75
リングのM60側のオスネジは、4mmで作ってもらっています。
[ 2011/07/25 21:42 ] [ 編集 ]

No title

情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
[ 2011/07/25 22:19 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://ngc4826.fc2.net/tb.php/90-8c711146